
発達障がい・学習障がいのお子様をメインとしたサポート塾として開塾しました。また、アメリカで開発されたトレーニング方法ABA(応用行動分析学)の専門家を顧問に迎え、お子様一人一人に合ったカリキュラムを組んでいきます。
「パーニャ」はインドの古典言語サンスクリット語の俗語パーリ語で、「人智を超えた、 宇宙から、直接そのままもたらされる知恵」という意味です。
塾長の私自身、小学・中学・高校と酷い不登校で、学校で勉強した時間は他の方に比べるとかなり少ないです。しかし独学で勉強した時間は他の方には負けないと自負しております。またその後運よく、海外での学生生活や大手企業での講師経験も持つこともでき、それが今の私の基礎となっております。そのため、学習に関しての固定概念がなく、お一人お一人に沿った学習方法が見つけやすいのだと思います。
昨今メディアでも言われるようになりました「人間力」。これは私がいろいろな経験を積むうえで、生きていくうえで一番大切な事だと実感してきました。この「パーニャ」という名前には、不登校や障がいのある子供たちへ人間力を高めてほしいという願いが込められています。
更新情報

講演会のご予約はこちら
2023年6月4日 日曜日 開催
当たり前に考えていたことがまったく違うかも!
発達障がい・LGBTQのことを知ろう
発達障がいやLGBTQについて発信するBEC 行動・教育コンサルティング®︎ エグゼクティブディレクター 上村 裕章氏とYoutuberのかずえちゃんを招いて、社会的マイノリティとしての自己受容や社会的認知など、難しい話題もやさしく話していただきます。また、参加者の皆さんを交えて楽しくディスカッションも行います。皆さんも気軽に参加して、たくさんの知識や情報を得ましょう!

「プレゼン」クラスを開講します
近年、高校受験や学校での学習に必要とされる「プレゼンテーション」。アイディアの出し方からプレゼンの組み立て方まで、個別に指導します。
小学生・中学生・高校生限定(若干名募集)
お申し込みはメールまたはお電話(0857-28-9982)にお願いします。
応用行動分析とは
人々が今よりも豊かに幸せに暮らしていけるように、生活の場で「応用」していく学問です。
ABAは自閉症スペクトラムの治療法として認知されたのが始まりのため、自閉症スペクトラムの治療に限ったものと思われがちですが、
すべての発達障がい児に適用できます。
また、ABAの応用範囲は障がい児治療に限ったものではなく、感情を持ったすべての生き物に応用できるものです。
ABA療育は幼少期から始めることが望ましいのですが、この鳥取市ではなかなか難しいのが現状です。
そこで、弊塾ではABAの専門家 BEC 行動・教育コンサルティング代表 上村 裕章氏を顧問に迎え、
お子様一人一人に合ったプログラムを作成していきます。
また、不定期(一カ月に一回程度)ですが上村氏による個別コンサルティング(有料)を受けていただくことが出来ます。
仕様教材&料金一覧
市販教材をなるべく選ぶようにして、教材費が安価になるようにしております。
また小学生(算数・英語)、中学生(数学・英語・社会・理科)、
高校生(数学・英語・物理・科学・生物)では、
AIを用いた学習システムatama+を使用し、
お子様のレベル・スピードに合わせた授業を行います(希望者のみ)。
-
項目 授業内容 料金
(税込)入塾金
22,000円 授業料 完全個別指導 5,500円
(1時間)ABAセラピー 8,250円
(1.5時間)atama+使用料※1 3,300円
(1カ月)教材費※2 実費
料金一覧
・入塾金は初回授業時にお支払いください。
・授業料につきましては、月末の授業時に請求書を発行いたします。
翌月の月初にお支払ください。
※1:atama+使用料はご希望の方のみ料金が発生します。
※2:月末に請求書を発行いたします。月謝と共にお支払ください。
アクセス
〒680-0941 鳥取県鳥取市湖山町北1丁目557番地(まやま釣具 2F)
TEL:0857-28-9982 FAX:0857-28-3680
Email : info@parnya.jp